コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公設民営塾「足寄町学習塾」 | 北海道足寄高校生の夢をかなえる公営学習塾

気軽にお問い合わせ下さい
0156-28-0121
平日:16:00~22:00
土曜:13:00~18:00
日祝:休講
  • ホーム
  • ご挨拶
    • 足寄町長 ご挨拶
    • Birth47社長 ご挨拶
    • 塾長 ご挨拶
  • 理念
  • 設備紹介
  • 塾生の声
  • 利用方法
    • 保護者の方へ
    • よくあるご質問
  • アクセス

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月27日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その39

My Landlord(=私の大家さん)である『熊の子』さんに行ってきました! 先日、塾生のMちゃんから『塾のブログなのに料理ばっかり・・・』と言われたので、英語を使ってみましたよ~\( ‘ω’) […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 ashoro_admin 足寄町学習塾

令和3年9月カレンダー

令和3年9月カレンダーを載せています! 令和3年9月カレンダー 9月1日~、定期考査が始まります!! 計画的に勉強していきましょう\( ‘ω’)/

2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その38

昨日、塾生のMちゃんから『ブログ内容が塾に関係ない・・・』との提言をいただきました(´;ω;`)ウゥゥ 以前も同様の忠告をされましたが、『先生はどうしても美味しい料理を紹介したいんです(*´Д`)ハァハァ』と返答させてい […]

2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その37

先週末、帯広にある『銀シャリ亭くまだ』さんに行ってきました(*´▽`*) こちらのお店は、旭川の食品会社くまださんが運営しています(^v^) なぜ帯広で運営しているのか不明ですが、私としては帯広で食べられるので、大変あり […]

2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その36

昨日のランチは熊の子さんの豚丼(/・ω・)/ 足寄町の道の駅にあるお店です(*´▽`*) ⇒私の大家さんの息子さんが営んでおります 豚丼はもちろんのこと、豚汁&副菜も美味でございますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ たくさん […]

2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その35

食べ歩き日記を楽しみにしている皆さん、こんにちは。 先日、塾生のMちゃんから『塾のブログなのに料理ばっかりですね・・・』との言葉を3日連続でいただきました。 その通りです・・・が! だって、美味しい料理を紹介したいんだも […]

2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その34

私の食べ歩き日記を楽しみにしている皆さん、こんにちは ⇒そんな素敵な方はいらっしゃるのか? 足寄町内にある『熊の子』さんで、刺身定食を食べてきましたよ~(*´▽`*) 新鮮な刺身を食べると、体がみるみる元気になります(≧ […]

2021年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年8月3日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その33

足寄町にある『あしょろ庵』さんでランチ。 豚皿定食です\( ‘ω’)/ 味・量・接客・感染対策・・・、全て良しのお店ですヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 一人暮らしの私にとって、たっぷりの野菜は嬉しい […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 ashoro_admin 足寄町学習塾

令和3年8月カレンダー

令和3年8月カレンダーを載せています! 令和3年8月カレンダー 紛失した人は、こちらで休塾日を確認してください。

2021年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 ashoro_admin 足寄町学習塾

食べ歩き日記 その32

先日、帯広にある『そば処丸福』さんに行ってきました~(*´▽`*) 丸福さんは大正9年創業の歴史あるお店なのです(`・ω・´) 大正9年かぁ~。 ⇒なぜかご先祖様を思い出した私 歴史の重みを感じます。 ⇒日本史の教科書に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 25
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • …
  • 固定ページ 51
  • »

公設民営塾 「足寄町学習塾」

足寄町学習塾は、足寄町が開設し、㈱Birth47が運営する公設民営塾です。
北海道足寄高等学校に通う生徒さんに無料でご利用いただけます。

足寄町
教育とスポーツでまちのみらいをつくる みらいく
ベリタス・アカデミー

最近の投稿

2025年 観岳祭一般公開レポート

2025年7月7日

学校祭が始まりました

2025年7月5日

ペレット

2025年7月2日

天高く純白の球 今日ぞ飛ぶ

2025年6月21日

2026 共通テストコーナー誕生

2025年6月17日

稲荷神社祭りがありました。

2025年6月16日

試験開始まであと三日です

2025年5月30日

試験前一週間を切りました

2025年5月27日

来週からは一年生も自習モードに移行

2025年5月24日

2025年度 高体連集約大会 2日目

2025年5月23日

カテゴリー

  • 塾生の様子
  • 足寄町学習塾

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

足寄町学習塾 X

Tweets by ashorojuku

みらいく facebook

みらいく
お問い合わせ

Copyright © 公設民営塾「足寄町学習塾」 | 北海道足寄高校生の夢をかなえる公営学習塾 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ご挨拶
    • 足寄町長ご挨拶
    • Birth47社長ご挨拶
    • 塾長ご挨拶
  • 足寄町学習塾 理念
  • 設備紹介
  • 利用方法
    • 保護者の方へ
  • アクセス
  • 足寄高校へ進学を検討中の生徒・保護者の方へ
  • メディア掲載情報
PAGE TOP